• HOME
  • JLSA会員様向けFPサービス

JLSA会員様向けFPサービス

JLSA会員様限定で、ファイナンシャルプランニング(FP)の相談を無料で実施しております。まずは、お気軽にご連絡ください。

JLSA会員様向けFPサービス

はじめに

全国地域生活支援機構(JLSA)では、この程、JLSA個人会員の方を対象とした「ファイナンシャルプランニング(FP)サービス」(以下、FPサービス)を実施することになりました。

本サービスは、日頃、JLSA個人会員の皆様から、

・自分の亡き後、我が子のその後の暮らしぶりが心配
・自分の財産を我が子のために、効果的に引き継ぎ、きちんと使ってもらえるようにしたい
・親が高齢のため、遺産問題を今のうちから考え、どのように引き継ぐのがベストなのかを知っておきたい。

というご相談をお受けするケースが増えています。

とくに、長期的な視点で、お金に関するお悩みを多数頂いております。そこで、JLSAでは、2021年年3月1日より、JLSA個人会員の皆様を対象に、「FPサービス」を行い、JLSA個人会員のサービスを拡充することになりました。

このFPサービスは、FPの専門家が、公平公正・中立的な立場、あるいはセカンドオピニオンとしての立場で、JLSA個人会員の皆様のお金に関するご相談にお応えします。是非、ご活用ください。

JLSA障害者向け個人会員の詳細はこちらから

JLSA認知症・高齢者向け個人会員の詳細はこちらから


FPサービスの概略と料金【1回無料】
1.FPサービスの概略

人生100年時代を迎え、これからは、より長期的な視点でのライフプランニングが必要となっています。長寿時代を楽しむためにも、これから掛かるお金を把握し、家計のあり方を考え、そして何よりあなたの大切な資産寿命を延ばしていくことは、とても重要です。詳しくは、下記の「JLSA FPサービスでご相談頂ける内容」をご確認ください。

2.FPサービスの相談料は初回1回無料

JLSAでは、JLSA個人会員の皆様に対し1回無料で、お金に関わるFP相談に対応致します。安心してご相談ください。

相談方法:メール(1往復)

あなたの現状を踏まえ、お金に関するお悩みに対し、JLSA FPサービスの専門家が基本的なアドバイスを行います。なお、無料相談の対応対象となる質問は、1案件(※)とします。

※「1案件」とは、
ご相談例) 今後の家計のやりくりが心配。どのような準備をすればいいのでしょうか?
このようなご質問が1案件となります。その内容から更に、掘り下げた質問を行いたい場合は、その先から有料となります。なお、相談内容は字数1,000字以内でお願いします。

JLSA FPサービスでご相談頂ける内容

JLSAで実施するFPサービスでは、主に以下の項目に関するご相談内容に対応致します。

1.ライフプランにおけるお金に関する問題
2.家計、介護資金準備、老後資金準備、親なき後、相続等
3.これらにかかる見直しや考え方、準備方法など。

※ご希望される会員様には、別途「キャッシュフロー表作成サービス(有料:税別1万円)」を用意しております。

キャッシュフロー表とは、年間の収入の合計額から支出の合計額を差し引いた「年間収支」から金融資産残高の推移を時系列で表にて表したものす。簡単に言えば「家計の流れ」を把握することができます。現状において我が家の家計に問題がないか判断する材料となります。返信は原則7日以内としますが、繁忙期には延びる場合があります。
※キャッシュフロー表の参考例
キャッシュフロー表の参考例

JLSA FPサービスでお受けできないご相談内容

JLSAが実施するFPサービスで、相談をお受けすることができない代表例としては、以下のものがあります。

・株式投資等金融商品にかかる「個別具体的な投資先を教えて欲しい」等 

※上記は、金融商品取引法により、個別具体的な投資先の助言などは金融商品取引業者への登録が必要となっております。ご希望される場合は専門の金融商品取引業者へ取り次ぎます。

以下の場合は回答できない場合があります

JLSAのFPサービスでは、以下の項目に該当する場合は、回答できない場合がございます。ご了承ください。

・違法な行為について、法の適用を回避する方法を質問するなど遵法精神に欠けるもの
・虚偽、嘘構の事実に基づく、相談と思われるもの
・相談内容の字数が1,000字を越えるもの
・高度の専門知識を要する、質問が多肢にわたるもの、複雑なものなど回答の作成が容易でないもの
・緊急な処分を要する事案で、メール無料相談によることが不適切なもの
・その他、無料相談として不適切であると判断されるもの


更に詳しく、相談に乗ってもらいたい場合

JLSA FPサービス「無料相談サービス」利用後、更に、もっと詳しく相談したい、というご希望があれば、下記の内容に基づき、相談および実行支援まで行います。

1.相談手段:メール、ZOOM、面談(※お電話でのご相談はお受けしておりません。 )
2.相談料(税別)
①メール:基本料5千円/1往復(高度内容案件や回数が継続する場合などは別途)
②ZOOM:1万円/1時間(以降30分ごとに5,000円加算)
③面談:1万円/1時間(以降30分ごとに5,000円加算、交通費実費)

まずは、無料相談サービスをご利用頂き、上記の相談サービスをご利用ください。

実行支援

JLSA FPサービスご利用後、具体的に下記の項目に関する実行支援サービスも行っております。

・相続対策
・保険
・不動産売買
・資産活用
・信託契約
・終活 他

なお、実行支援に関する支援料金に関しては、個別にお見積りをした上、双方合意の上、実施致します。

JLSA個人会員向「FPサービス無料相談」
 お申込みはこちらから