地域密着のレストラン運営等で工賃UPへ 「らっく」の挑戦5

インタビュー記事

皆さん、こんにちは。全国地域生活支援機構(JLSA)の加藤です。

全国地域生活支援機構では、障害者就労の拡大に向け、積極的に事業に取り組んでいる施設運営者の方々に、定期的に取材させて頂き、障害のあるご本人・ご家族の方や、施設の方に向けて情報発信をしております。

社会福祉法人様等が、工賃アップのために色々な取り組みに挑戦している様子をご紹介するシリーズ。シリーズ第4弾は社会福祉法人らっく様の挑戦です。今回は「第5回目」をお届けします。

第1回は、神奈川県の相模原にある「社会福祉法人 らっく」様の設立までについて。
https://jlsa-net.jp/interview/luck-1/

第2回は、工賃アップに向けた取り組みについて。
https://jlsa-net.jp/interview/luck-2/

第3回は、レストラン「AMI」とチャリティショップ「楽来」の店内を拝見!
  オペレーションマニュアルとサービスレベルの評価表がすごかった! についてお話をしました。
https://jlsa-net.jp/interview/luck-3/

第4回は、店舗運営を通じて、障害者就労を可能にする具体的な取り組み方法と実践について。 
https://jlsa-net.jp/interview/luck-4/

今回、最終回となる第5回は、 質の高いWEBページ、そして、施設運営に対する熱き想いについてお伝えしていきます。

●取材にご協力頂いた方及びインタビュアーのご紹介

社会福祉法人らっく 事務長 鈴木 拓也様
社会福祉法人らっくの事務長として、法人全体の経営及び事務の取り仕切り行う。法人は、現在、80名を超える障害者の方とともに、多機能型(就労移行、就労継続支援B型及び生活介護)の施設としてレストランやチャリティ商品を扱うショップを運営。レストランやショップは地元のリピーターでいつもにぎわう人気店である。また、デザート作りにも強みを持ち、地元企業から受託の依頼が絶えないなどの技術力を有する。就労支援にも力を入れ、B型から就労、生活介護から就労に結び付けるなど就労支援でも定評がある。https://luck.or.jp/


インタビュアー 全国地域生活支援機構 加藤雅士
全国地域生活支援機構の広報委員として、障害のあるご本人、ご家族、その支援者の方に向けた情報配信を行っている。障害者就労支援施設の「挑戦シリーズ」を、現場に直接足を運び、定期的に取材を行い、情報を発信している。


第5回の目次は、以下の通りです。
1.質の高いホームページ、実は職員の方に秘密が!
2.就労を考えている方へ。鈴木さんからのメッセージ
3.地元、相模原の方へのお礼のメッセージ
4.レストランAMIに、是非、足を運んでください!
5.編集後記

第5回 質の高いWEBページ、そして、施設運営に対する熱き想い

1.質の高いホームページ、実は職員の方に秘密が!

加藤
次に、お聞きしたかったのが、御社のホームページのデザインです。
すごく可愛らしくできていますが、あのデザインは、どなたが? 外注されたのでしょうか?

私は、仕事柄、福祉施設のホームページを見る機会が多いのですが、正直なところ、「とりあえず、ホームページ作ったのでアップしました」みたいな、とても残念なホームページを目にします。正直、私が当事者又は親だったら、すぐ読み飛ばしてしまいそうなホームページが実に多い(笑)。

らっくさんのホームページは、すごく可愛く、オシャレで、今までみた社会福祉法人さんのページと全く違うテイストだったので、とても興味がありました(笑)。

鈴木
ありがとうございます。実は昨年リニューアルしたばかりです(笑)。ホームページの構築自体は外注しましたが、コンテンツはもちろん、イラストなんかも含めて自前で練った部分が多いです。

実は、イラストデザインをやっていた職員がいまして、リニューアル作業を一緒に取り組んでもらいました。

今も、一緒に考えながら作り、更新作業もしっかりやっています。

加藤
デザイナーの方がいたとは! 道理でデザインが可愛く、何より見やすく工夫をされているなぁ~と思っていました。正直、一般のWEBデザイン会社のクオリティより全然良いと思っています。随分とお金をかけているな~と思っていたのですが(笑)。

鈴木
ありがとうございます。外注を受けていただいた地元のWEB制作会社も一生懸命アドバイスをくださって、とてもよい会社でした。おかげでよいホームページができました。

加藤
本当に、らっくさんのホームページは可愛らしいですよね。

鈴木
ありがとうございます!
「らっく」っていう題字も、その職員がフォントを考えてくれました。

先程のホームページのトップ画像のイラストは沖野紘史さんというイラストレーターとして活動されている方が書いてくれました。

彼は、地元のイラストを描きます。電車が入っている風景的なイラストは本当に素晴らしいです。地元の人間の視点からすると、馴染みのある「面白いイラスト」になります。

加藤
うちのサイトのデザインを頼もうかな(笑)。

鈴木
是非(笑)。

2.就労を考えている方へ。鈴木さんからのいメッセージ

加藤
それでは、そろそろ締めに入りたいのですが(笑)。
これから、例えば、らっくさんで「就労してみたいな?」という人達に向けてメッセージを頂けないでしょうか? そして、らっくさんの大事にしていることを教えてください。

鈴木
法人の理念として「利用者の意思や人格を尊重し、ご利用者様の立場に立った」サービスの提供ということを掲げています。つまり、私たちは、ご利用者様一人一人に寄り添って、その方の希望を叶えたい、そして、叶えるお手伝いをすることを大事にしています。

おひとりお一人の働きたい!という気持ちを大切にするとともに、働くことは「すごく楽しいこと」だということを、らっくを通して体感してもらいたいと思います。

僕自身も、らっくで働き始めて、働くって楽しいことだとすごく感じましたし、それを、今度は、皆さんが一緒に感じて頂ければ良いなと思っています。

まずは1日、いや半日からでも良いので、やってみて欲しいと思います。
らっくには「やってみたい」がいっぱいあると思います。

そして、その積み重ねが、ちょっとずつ伸びて、最後には就労っていうところまで行くっていう方もたくさんいます。是非、一度ご連絡頂いて、まずは体験から始めてみてください。

気になるようであれば、いつでもご連絡ください。

加藤
鈴木さんに宛に、ご連絡していいんですよね?

鈴木
はい、もちろん(笑)。まずはご見学のお問合せからでも結構です。

3.地元、相模原の方へのお礼のメッセージ

加藤
また、レストランやチャリティショップを利用される近隣住民の方にもメッセージがあれば、よろしくお願いします(笑)。

鈴木
そうですね。いつも、お越しいただいてありがとうございます。

本当に、皆さんが足を運んで下さることによって、障害のある方が働く場所として、らっくは成立していると思っております。

ご寄付を頂く近隣の方もそうですし、企業様からもお仕事だけでなくご寄付を頂く機会もございます。
そういった、心温まるご寄付や、ご来店いただくお客様に、本当に感謝しております。
この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございます!

4.レストランAMIに、是非、足を運んでください!

加藤
ちなみに、売りはデザートでしょうか?

鈴木
はい、デザートと、たまごを使った料理ですね。とくにオムライスはおススメです。
お安く、お腹いっぱいの大盛り。ごはんの大盛料金は無料ですから(笑)。

そして、メニューは、先ほどお話をしたように、3か月に1回変わります。
季節ごとの変化も楽しんで頂けると思います。
年に4回、来店していただけると、全てのメニューをフルコンプリートできるかもしれません(笑)。

加藤
私も、サイトを通じて、頑張って宣伝しますので(笑)。

鈴木
ありがとうございます(笑)。

以上となります。

5.編集後記

今回は、社会福祉法人らっく様の鈴木事務長に、
現在、らっく様で行っている事業について色々と教えて頂きました。

実は、鈴木事務長との出会いは、私が浜銀総合研究所のオープン研修で「管理職のためにマネジメント能力向上研修」に登壇していた時に、鈴木様が受講生として参加頂いたことがご縁の始まりでした。

通常、同研修に来られる方は、株式会社の方が多く、社会福祉法人の方があまりいません。また、参加される方がいても、「上司から言われて・・・」というスタンスの方が多いのが現状でした。

しかし、そんな中、異彩を放っていたのが鈴木事務長様です。
とにかく受講する姿勢が「この研修で、施設運営をよくするために、必ず何か学び取って帰る!」というスタンスが、講師をしている私に「ビンビン」伝わってくるのです(笑)。

私は、思わず声を掛け、お話を伺ったところ、社会福祉法人を運営されているお話をお聴きし、今回の取材の運びになりました。

訪問して、驚いたことは、レストランの運営、チャリティショップの運営を実に見事に経営されているところでした。特に、地域にしっかり密着し、地元の方に愛されるお店作りをしているところは、本当に素晴らしい。

顧客は誰か? 顧客は何を望んでいるのか? 
顧客のことをしっかり考え、レストランやショップを運営されている。

実際、一般の飲食店でも、あそこまでオシャレで、飲食や接客のクォリティが高く運営できているところは、そう多くはありません。

鈴木事務長をはじめ、理事長、スタッフ、利用者様が一丸となって運営しているからこそ、地元の方から愛されるお店として、しっかり地域に密着されていることと思いました。

そして、その評判が、地元の企業様にもおよび、「仕事の依頼が来る」という好循環を産み出しているのだとも思いました。

取材の帰り際、私はデザートを購入致しました。
らっくさんが創業期から作られているシフォンケーキ。

ふんわり、シットリしていて本当に美味しかったです。
スイーツにうるさい私の家内も絶賛しておりました。

お昼にお店で食べれなかった「たまごにこだわったプリン」も、可愛いらしいパッケージに、鳥の巣をイメージした包装などで目を楽しませてくれました。

味は濃厚で、たまごの品質の良さも感じられる美味しいプリン。
高1になる娘に、「こんなプリン食べたことがない! 友達にもあげたいから買ってきて!」とせがまれております(笑)。とにかく、細部にこだわりを感じることができました。

最後に、就労支援という意味合いです。
レストランやショップの経営がうまくいっていることで、色々な業務を切り出し、民間企業さながらの業務を実際に行うことができる!というのも、らっく様の強みだと感じました。

人材育成という観点でも、個々の能力アップにもつながるよう、業務を標準化して伸ばす工夫も、本当によく考えられていると思いました。

是非、この記事をご覧になった方で、らっく様の事業内容にご興味がある方は、是非、一度、お店に足を運んでもらいたいと思います。

また、らっく様で働いてみたい、あるいはお店を見学したいという方は、是非、鈴木事務長様と連絡をとって頂きたいと思います。

社会福祉法人らっく様の挑戦をお伝えしました。
最後まで、ご精読、ありがとうございました。

バックナンバー
第1回 社会福祉法人らっくは、こんな想いを込めて設立した!
第2回 今、工賃はどれくらい? 工賃アップに向けた取り組みについて 
第3回 レストラン「AMI」とチャリティショップ「楽来」の店内を拝見!
第4回 店舗運営を通じて、障害者就労を可能にする具体的な取り組み方法と実践について

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。