坂戸市社会福祉協議会 後見実施機関運営プロジェクト 第5回

成年後見制度

閲覧頂き、ありがとうございます。一般社団法人 全国地域生活支援機構(以下、JLSA【ジルサ】)広報委員の加藤です。JLSAでは、2018年4月より、坂戸市社会福祉協議会様が後見実施機関設立に向けたご支援を開始し、その後、法人後見を受任できる後見実施機関設立に向けた支援を行い、実際に法人後見を受任することになりました。

2019年4月からは、法人後見受任後の運用支援を開始しております。
今回のプロジェクトの内容が、各自治体・地域で行われる後見の取組みにお役に立てればと思い、本プロジェクトの内容をアップしていく予定です。是非、ご参考頂ければと思います。

ただし、プロジェクトの内容において、被後見人の方の個人情報に関することなど、機微な情報に関しては、公開は控えることとなります。あらかじめ、ご了承ください。

法人後見受任後の運用サポート第5回は、2019年7月30日に行った定例ミーティングの内容をお伝えします。

以下、ご確認ください。

1. 日時・場所
2019年7月30日(火) 14時00分~15時30分
坂戸市社会福祉センター

2. 出席者
坂戸市社会福祉協議会:土井丸様、三浦様、窪田様
JLSA:金原、尾川、園部

3. 議案
1)管理中の事案について
2)市民後見フォーラムについて
3)業務マニュアルについて


1)管理中の事案について

別紙の資料に沿って、三浦主事・窪田主事補より、事案の状況について報告がありました。その際に質疑応答した主な内容をお伝えします。

① 相続財産がある可能性がある場合の備えとして行っておくべきことは?

⇒兄弟多い場合などは、戸籍附表をとって確認するか、市と相談をすることをおススメする。

 ② 現在の住まい(賃貸)から施設に移る際、住民票の移動も伴う場合の注意点は?

⇒賃貸の解約、施設への入所手続きは、後見人が代理で手続きをする。
家財道具処分も、業者に依頼し、実施する。その際、家財売却に関する同意書を徴求することを忘れずに。費用の捻出は、基本は被後見人の財産から充てることを前提とする。

③ その他事案について経過報告を行った。


2)市民後見フォーラムについて

運営次第、プログラムについて、7/12に検討を行った内容を振り返り。まだ日程等の最終決定はしていない旨が報告された。金原氏より、後見落語で、桂ひな太郎さんであれば、パネルディスカッションに参加も可能とのことが報告されました。

3)業務マニュアルについて

今後、定例の都度、読み合わせを進めていくことになった。今回は、気が付いた点をいくつか指摘、意見交換等を行った。

① 今後は、ケース会議開催のときに、担当ケアマネに「本人情報シート」の用意をしてもらうこととした。運営委員会で使用するシートの改正等も検討が必要との認識も一致しました。

育成会等では、アセスメントシートに織り込む取り組み事例がみられる旨が報告。ケース会議においては、内容の見直し・リニューアル、アップデートが必要とのことで随時実施していくことになった。また、相談シート等のリバイズも行っていくこととなった。

② 申立てから初回報告の章においては、申立書類記載の留意点、家裁面談時の留意点を記載することとした。また、本人・親族への重要事項説明書等についても触れておく。申立手続きのフローチャート化、定期見守り時のチェック項目なども入れ込むことにした。

③ 受任直後の事務の流れについては、土井丸氏から、フローチャートよりも、チェック項目方式の方が管理しやすいとの発言あり、社会福祉士会の資料を参考に修正することとなった

④ 郵便物の転送・住所変更時の郵便局の転送届の記載について、円滑化法の趣旨を踏まえた修正を行うこととした。

⑤ 受任中の事務の章においては、誰が担当するのか、後見支援員を含めて、担当者・責任者を明確化することにした。

⑥ 被後見人の死亡が近い時は、家裁と相談し、30万円程度の現金を引き出しておくことや、仏壇の廃棄は抜魂供養が必要なことなどのトリビア情報についても、逐次アップデートしていくこととした。

⑦ 死後事務委任契約については、法定後見の類型を問わず、業者と契約が可能である。円滑化法に基づく死後事務の運用改正についても、修正を行っていくこととした。


4. 次回の日程・議題等

次回の定例は、8/27の13時半から坂戸市社会福祉センターで行うこととした。

第5回は、以上となります。

<2019年度の坂戸市社会福祉協議会 後見実施機関運営プロジェクトのバックナンバー>

第1回はこちらこから https://jlsa-net.jp/sks/skd-unp1/
第2回はこちらこから https://jlsa-net.jp/sks/skd-unp2/
第3回はこちらこから https://jlsa-net.jp/sks/skd-unp3/
第4回はこちらこから https://jlsa-net.jp/sks/skd-unp4/
第6回はこちらこから https://jlsa-net.jp/sks/skd-unp6/

なお、坂戸市社協様が法人後見を受任するまでのプロジェクト内容(全36回分)も公開しております。
バックナンバーは、下記のサイトからご覧頂けます。
https://jlsa-net.jp/sks/skd-hkokenall/



【認知症・高齢者ご本人・ご家族向け】
日常生活のトラブルからお守りします!
詳しくは下記の無料動画で 


JLSA個人会員「わたしお守り総合補償制度」
 無料資料請求はこちらから






【障害のある方・ご家族向け】
日常生活のトラブルからお守りします!
詳しくは下記の無料動画で 


JLSA個人会員「わたしお守り総合補償制度」
 無料資料請求はこちらから




加藤 雅士

3,381,941 views

電子福祉マガジンの編集長。一般社団法人 全国地域生活支援機構 代表理事として広報を担当する。現在、株式会社目標管理トレーニングの代表取締役としても活動を行っ...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。